歌う時の正しい姿勢と立ち方は?実は下半身はすごく大切だという話!【オペラ・声楽】

みなさん、こんにちは。

これまでにも横隔膜を使った支えについてという記事において、歌う時の姿勢について触れましたが、今回はその中でも立ち方に重点を置いて話をすすめていきたいと思います!

正しい姿勢とは?

正しい姿勢で歌う事は大切だ、と良く言われますが、それを実践するのは中々難しいですね。

私達歌手というのは舞台の上では演技もしなければなりませんから、ずっとじっとしているわけではありません。しかし正しい姿勢を意識するのは歌う上で非常に重要です

正しい姿勢と言うと堅苦しいですが、ここは良い姿勢と置き換えて考えましょう。

良い姿勢とは、呼吸を支える上で最も効率的な姿勢という事になります。

上半身はできるだけ真っ直ぐである事が望ましいです。ただ私達の背骨というのは横から見ればわかるように棒のようになっているわけではなく、自然なカーブが付いていますね。こうした骨格には当然ながら個人差がありますので、あくまでできるだけ真っ直ぐに立っているという所がポイントです。

真っ直ぐ立とうとする時には、背中が反らないように注意しなければなりません。それと同時に腰の辺りの重心を少し低くし、腰の部分が少し外側に広がるような感覚を持つようにします。

次に大事なのが、あくまで胸をリラックスした状態に保つという事です。息を沢山吸って胸を高くしてしまうと、背中が反ってしまいます。こうなるとお腹が出た状態となって非常にバランスが悪いです。

と、だいたいここまでは以前にも紹介しました。でも下半身の重要性については触れていませんでしたから、今回はこの先、下半身について見ていきましょう。

下半身の重要性

実は良い声で歌う上では下半身の力というのは非常に重要です。というのも、呼吸を支える筋肉と下半身の力は大きく関係しているためです。

私は医学者ではありませんので、医学的、もしくは解剖学的にその関連性を証明することはできませんから、これは歌手としての経験に基づいた話になります。

歌う上では横隔膜や腹横筋、腹筋など、呼吸を支える筋肉が非常に重要になります。しかし実際にそれらの筋肉を動かしてみろ、と言われても、中々その筋肉を意識して動かすことはできません。

意識して動かすようにするためには何年にも渡るトレーニングが必要になります。

しかし下半身を意識する事で、これらの呼吸を支えるのに必要な筋肉がよりアクティブで効果的に使えるようになります。

では、どのように立つ事で下半身を意識しやすくなるのか見てみましょう!

足を使ってしっかりと体を支える。

一番大事なのは太ももの筋肉から足先までエネルギーを通わせてしっかり立つことです。別な言葉で言い換えると、「軽く踏ん張って立つ」というものです。

この踏ん張りが呼吸を支えるのに役に立ちます。

この時の立ち方ですが、足は両足を少し広げたほうが良いです。ただ両足を真横に開いてしまうと見た目も悪いですし、バランスも取りづらくなりますから、できればどちらか一方の足を前に出した方が良いですね。

この時、しっかり両足で地面を支える意識を持つことが大事です。そして重心が左右前後のどちらに移ってもバランスがとれるようにして下さい。

揺れる電車の中で手すりを掴まない立ち方をイメージしてみてください。みんな周りの人には気づかれない程度にさりげなく両足に力をいれてバランスを取りながら涼しい顔をして立っていますよね。

でもちょっとでも気を抜いてしまうとすぐによろけてしまいますからこれは結構大変です。

私達演奏家は、お客さんに悟られないように涼しい顔をして踏ん張って立たなければなりませんから、そういう意味では電車での立ち方に似ているかもしれません。もちろん歴代のテノールの中にはものすごく踏ん張って立って歌った歌手もいますが・・。

別なイメージとしてはサーフボードの上でバランスを保ちながら立っている様子も近いかもしれませんね。

電車にしろ、サーフィンにしろ大事なのは前後左右でバランスを取りながら太ももから足の裏までしっかりと意識を集中させて支えると言う事です。これをやる事で確実に呼吸の筋肉がよりアクティブになります。

下半身を強化しよう

呼吸には横隔膜筋や腹横筋など様々な筋肉が関係しています。それらの筋肉をより効果的に動かすためには基本的な体幹の強さも必要となってきます。

しかし体幹の強さを発揮するためには下半身の力が重要なのです。私たちの体は足元から支えられていますからね。

もちろん一度横隔膜の動きと声の関係を習得してしまえば、座ったままでも寝ころんだままでも歌う事が可能となります。しかしそのレベルに効率的に到達したければ、下半身から鍛える必要があります。

言い換えれば、下半身を鍛えたほうが、より効率的に呼吸をマスターしやすくなるという事です。

ということなので下半身を鍛えましょう!

とりあえずスクワットから始めましょう!

これまでの人生で子供の頃から運動をしていた人は意識しなくてもすでに強い下半身を持っている可能性もあります。しかし運動を全くしてこなかった人は下半身が弱い可能性があります。でも自分が下半身が強いかどうかを見分けるのは難しいですよね。

一つの目安となる方法としてはヤンキー座り(別名うんこ座り)があります。昔の日本人は排便時には常にこのポーズをしていたわけですが、最近は洋式便器が一般的になったため、このようなポーズをする機会は無くなってしまいました。

試しにヤンキー座りをしてみてください。これが1分ぐらい続けてできない人は下半身が弱い可能性がありますので、トレーニングのしがいがありますね。

ヤンキー座り

では、どんなトレーニングをすれば良いのか見てみましょう。私が言っている下半身強化というのは何もボディビルダーのような下半身を目指すものではありません。バーベルなど特別な重さを必要としない範囲でのトレーニングですから心配無用です!

私が最近毎日やっているのが、スクワットです。スクワットは腰を下ろす高さを変える事で負荷を変える事ができますから便利ですね。最初は浅い位置から始めて慣れてきたら深くして行けば良いです。最終的にはヤンキー座りぐらい深い位置までできるようにしたいところです。

回数はその人の生活スタイルにも大きく関係しますが、毎日20回ぐらいから始めてみてはいかがでしょうか?私は1セット30回を朝、練習前、練習後、夜寝る前の4回ぐらいに分けてやっています。最近はコロナで外出禁止となり、あまり外も歩かなくなりましたので意識して回数を増やしています。

もちろん下半身を鍛えるの方法はこれだけではありません。ジョギングをしたって良いですし、散歩に行くだけでも違います。近くに坂や階段があれば、それを利用するのも良いですね。とにかく自分に合った方法で下半身トレーニングを取り入れてみてください。

おわりに

今回は下半身を意識した立ち方についての話でした。

歌うという事は私たちが思っている以上にフィジカルなものです。必要な筋肉をつけることはもちろん大事ですが、自分の体に対する感覚を上げる事も歌の上達にもつながります

このようなトレーニングの効果はなかなか短期間では出てきませんので実感しづらい所ではありますが、下半身トレーニングは基礎代謝も上がって健康にも良いですから、気長に続けてみてください!!


↓この記事が役に立ったら応援クリックよろしくお願いします!↓

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ